イスラム教徒の患者さんも安心!国際診療の最前線を知る
〜国立国際医療研究センター病院「国際診療部」の取り組みから〜
外国人居住者の多い新宿区にある国立国際医療研究センター病院は、平成27年4月に国際診療部を開設し、医療通訳の導入、イスラム教徒のための病院食 やプレイルーム(祈祷室)の設置等、さまざまな背景を持つ患者さんに言語・文化の壁をなくすための取り組みが進められています。
今回はとくにイスラム教徒の患者さんへの配慮を中心に、国立国際医療研究センター病院で行われている新たな取り組みについて、コーディネーターの二見看護師にお話を伺います。 国際診療の最先端に触れ、医療現場における多文化共生を学びましょう。
また、応答として、早稲田奉仕園ベンガル語講座のアザドムンシ、スルタナムンシ講師より、ムスリムとしての体験談もお聞きします。
今回はとくにイスラム教徒の患者さんへの配慮を中心に、国立国際医療研究センター病院で行われている新たな取り組みについて、コーディネーターの二見看護師にお話を伺います。 国際診療の最先端に触れ、医療現場における多文化共生を学びましょう。
また、応答として、早稲田奉仕園ベンガル語講座のアザドムンシ、スルタナムンシ講師より、ムスリムとしての体験談もお聞きします。
開催概要
日時 |
2016年7月4日(月)19:00~21:00
*本イベントは終了しました* |
---|---|
会場 |
早稲田奉仕園内 リバティホール |
講師 |
国立国際医療研究センター
国際診療部 二見 茜 氏 |
ゲストスピーカー |
アザド ムンシ氏、スルタナ ムンシ氏(早稲田奉仕園ベンガル語講座講師) |
定員 |
40名 |
参加費 |
一般:1,000円
学生・賛助会員:500円 |
内容(予定) |
*国立国際医療研究センターとは?
*国立国際医療研究センター「国際診療部」設立の経緯と特徴
*(ムスリムに限らず)「外国人」の患者さんに対する取り組み
*とくにムスリムの患者さんへの配慮、ケアについての取り組み
*実際のケアにおける印象的な経験や言葉
*今後に向けた課題(期待)とスタッフとしての想いと願い |
対応するまなび舎と活動舎
まなび舎 | STUDY HALL |
---|---|
活動舎 |
|